|
|
 |
|
 |
|
カーエアコン用フィルターを交換していますか? |
 |
フィルターの取り換えを怠ると、古いフィルターにたまった花粉やホコリが通気を悪くし、エアコンの効きが低下し、排出ガス臭を感じさせることがあります。1年に1度または走行1マンkm毎のチェック&交換をオススメします。 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
花粉をがっちりブロック! |
花粉症やアレルギーの原因となる車外から流入するスギやヒノキなどの花粉・ホコリ・チリなどをフィルターがブロック。クリーンな空気だけを取り入れます。 |
|
イヤな排ガス臭をカット! |
渋滞時などに気になる排ガス臭やエアコンのイヤな臭いを、フィルターの活性炭層が吸い取り、車内を快適に保ちます。 |
|
菌・カビからしっかりガード! |
緑色の層に抗菌剤を採用。フィルターに付着した菌・カビの繁殖を抑制。赤ちゃんやお年寄りにやさしい空気をお届けできます。 |
|
空気の流れがスムーズ! |
ニオイを吸着する添着剤付活性炭は、少ない活性炭密度で高い脱臭効果を発揮し、安定したエアコン風量を維持します。 |
|
|
 |
 |
※ |
一般的な取付位置はグローブボックスの奥ですが、車種により異なります。 |
|
|
|
クローブボックスを開き、ストッパーピン(左右2個)を90度回して引き抜く。 |
|
|
|
 |